1978年渋谷で創業されたカプリチョーザ。
その創業以来いつも人気となっているのがこのトマトとニンニクのスパゲティ。
今回カプリチョーザ マルイファミリー 溝口店でひさしぶりに食べて来ました。
トマトとニンニクのスパゲティ
今回注文したのはレギュラーの、トマトとニンニクのスパゲティ。
80年代のスパゲティといえばまだ喫茶店で食べる、ミートソースやナポリタンなどが主流だった時代。
始めて食べたカプリチョーザのパスタはボリュームがあり、そしてニンニクのパンチが効いた味わいに夢中になったものでした。
そしてその衝撃が忘れられず、あの味を家で再現しようと大量のニンニクを使ってみたり、生トマトを入れてみたりといろいろやってみたけれど、
あの味にはおよそ及ばず。
今ではネットで再現レシピを探すこともできるようなので、またトマトとニンニクのスパゲティ熱がでてきたのでやってみたいと思っています。
なにが美味しいのかというと、それは濃厚さと香ばしさを感じるトマトーソース。
そして1人前で十分満足する量でしょうか。
クックパッドにはいろいろ再現レシピがあるけれど、これが一番近そうな気がしています。
その昔再現できなかったのは、オリーブオイルと粉チーズをソースに入れなかったからでは?と今日食べていておもったので、
あのお店のトマトとにんにくのスパゲッティ by sakusakudon
ジェノベーゼのリングイネ
リングイネをジェノベーゼソースで合えたパスタ。
ソースが濃厚でチーズや松の実の香りがしっかりします。
口のまわりが緑色になる一品で『エクソシストかよ』と夫に言われてしまいました・・・
パスタを食べると口の周りがベトベトになってしまうお子様なのです。
リングイネはもちもちでソースも絡んでとても美味しかったけれど、上に載っているたぶん鶏肉?が私的にはいまいちでした。
4種のチーズピッツア ”クアトロ・フォルマッジ”
いろいろ種類があったけれど、チーズ!というのがたべたかったのでシンプルなクアトロ・フォルマッジを注文。
チーズがたっぷりで、濃厚。
トマトソースなしなのでどろどろ濃厚チーズの味をしっかり愉しめます。
中央はモッツァレラでシコシコチーズ、そして外側になるとトロトロチーズになります。
食後にはコーヒー、ウーロン茶、紅茶が無料サービス
メニューに書いてあったのかもしれないのですが、事前に教えていただけなかったので、食前にアイスコーヒーをお願いしてしまい、
最後に『食後にコーヒー、ウーロン茶、紅茶がつきますが?』と言われて最後にホットコーヒーはたしかに飲みたくなるけれど、アイスコーヒーがまだ残っているのでコーヒーだらけになってしまう・・・
とちょっと困りました。
次回は食前はジュースで最後に無料のコーヒーで〆ようと思いましたよ。
カプリチョーザ 公式サイト記載の誕生日サービス
カプリチョーザの店頭にも表記がありましたが、バースデーパーティの場合には特典が受けられます。
パーティ予約特典
カプリチョーザの公式サイトにはふたつのバースデー特典の記載があります。
- お祝いのデザートプレート
- スタッフからのバースデーソング
カプリチョーザ マルイファミリー 溝口店の誕生日特典
- 乾杯ドリンクプレゼント(1グループ6名様まで)
- お誕生日の方にはスタッフからバースデーコール(ソング)プレゼント
- オプション1000円(税抜)で「特製デザートプレート」をご用意
と店舗ごとでも異なるようなので、事前予約の際に確認しておいたほうがいいかもしれません。
カプリチョーザ マルイファミリー 溝口店ならエポスカードで割引も
エポスカードをお持ちの方なら、マルイファミリー溝口の店内レストランでのお食事がお得に。
カプリチョーザはカード提示で食事代から5パーセントオフになります。
ホットペッパーのクーポンでもお得
エポスカードをお持ちでなくても、予約で5パーセントオフ、や誕生日特典のクーポンなどがありました。
懐かしさがあるけれど、決して古くないそんな カプリチョーザで特別な日を過ごしてみるのもおすすめです。
コメント