お正月の準備を少しづつ始めています。
恒例の鯛のお頭付きは、ちょっと予約が遅くなってしまったので12/28に届いてしまいますが、予約は完了。
そして蒲鉾は佐賀から特選詰合せ 松セット(化粧箱入)をどーんと注文。
あとは、牛肉の佃煮をつくったり、数の子を買ったり。
と大量の具材を購入するのはコストコというのがここ数年の恒例行事となっています。
その前になくなっていたコーヒー豆や、選択洗剤などの購入とお正月の下見にコストコへ行ってきました。
その前に前にスターバックスで腹ごしらえ
買い物の時にお腹がすいているとあれも美味しそう、これも美味しそうと買いすぎてしまうので。
当日は私の免許の更新もありバタバタしてなにも食べずに出かけたので買い物の前に腹ごしらえ・・・
私はジンジャーブレッド ラテとキッシュ
クリスマス近くに登場したジンジャーブレッドラテ。
生姜が強めのコーヒー?と思ったのですが、チャイのようにいろいろなスパイスが効いた寒い時にぴったりな甘めのコーヒーでした。
多摩境店は、ホットはマグに入れてくれるし外はタバコが吸えるしとても良い。
でも飲んでいると、これって紅茶だっけ?と思うような感じでスパイスとコーヒーの違和感はなし。
はるか昔にディズニーランドでもよく食べた、ほうれん草のキッシュはそれよりもフワフワでゴージャス。
プリンとか茶碗蒸しとかそんな料理が好きな私はキッシュも大好き、まるごと食べたいくらいです。
温めてだしてくれるのでほんわりと温かい、厚切りベーコンがおいしかったです。
夫はキャラメルマキアートとラザニア
スタバの定番中の定番ともいえるキャラメルマキアートは、やっぱり美味しいですよね。
夏はキャラメルフラペチーノ、冬はキャラメルマキアートとそれ以外を飲んでいる夫を見たことがないかも・・・
ラザニア自体は美味しいけれど、普段は大好きなナスが美味しくない・・・と私に1つナスをくれました。
ふつうに美味しい気がしたのだけれど。
先日はピーカンラテも
先日の休みはご飯のあと、スタバでお茶を。
夫はおなじみの「キャラメルフラペチーノ」私はスノー ピーカン ナッツ ラテ。
ピーカンチョコとピーカンナッツの歯ごたえと香りが香ばしいコーヒーでした。
最近スタバにいってもふたりとも、サイズはショート。
港北店はホットをマグにいれてくれないのがとても残念、やっぱり紙コップで飲むよりもマグのほうが美味しく感じます。
2016年 コストコのお正月準備
まだ12/6ですが、現在はそれほどクリスマスという雰囲気もお正月という雰囲気もありません。
なので以外に空いているかも。
今の内に普段の買い物をしておいて、クリスマスの終わった空間日の26日頃にはお正月の買い物をはやめにしようかと思っています。
コメント