元気を出したいとき。
ガッツリご馳走を食べたいとき。
昔からカツ丼とか、とんかつを食べていた覚えがあります。
近頃私生活でもいろいろあり、心も体も疲れているので元気を出すためにとんかつ食べにいってきました。
ひさしぶりのかつ工房和幸あゆみが丘店、時間は15時半頃とお昼ピークも終わった時間でお客さんもそれほどいなくゆったりとした雰囲気が流れています。
なんだかメニューも新しく変わったみたい。
後で知ったのですが、かつ工房和幸あゆみが丘店は10月3日にリニューアルオープンしたそうで。
レジの向きなどもかわっていました。
ここに来るとほっとするのは、店内がゆったりしているだけでなくて、メニューを注文するとお通しのようにお漬物4種と山盛りキャベツが登場すること。
温かい緑茶をのみながら、今日のお漬物はなにかしら?と味見をしたり。
ちなみに今日はつぼ漬け、野沢菜、大根、かぶのお漬物。
つぼ漬けは最近家にもいつもあるけれど、それよりワンランク上の高級な感じのつぼ漬け、そして赤かぶのお漬物が数年前お正月に自分で頑張って作ったのと同じ味で
いろいろな思い出が飛び出す、ほんのり辛くて、酸っぱくて、甘い癒やしてくれるお味。
キャベツもこれ以上細く切れないよーというぐらい細くてふわふわ。
土佐醤油で、柚子ドレッシングで、ゴマドレッシングで、ソースでと、いつもは少し残してしまうのに今日は全部美味しく食べれました。
先に隣の席に到着して、「混ぜてからご飯を装って、残りはもう一度蓋をしておいてください。」という説明を受けているのを聞いていたので、
登場した時には驚きはしなかったけれど、釜炊き御飯。
1人1つ届く、約2杯分のおたのしみ。
蓋をあけるとじゃーん。
注文してから炊き上げるのか、ホカホカの炊きたて。
カニの穴も合いてます。
まずはいっぱいめ。 残りは混ぜて蓋をしておきます。
右上はカキフライ用のたっぷりタルタルソース!
炊飯器とは違う、モチっ、しこっとした炊きあがり。
今日はヒレカツ2とカキフライ2のセット。
会社の健康診断で肝臓の数値が少し悪かったので、最近は肝臓によいしじみとかカキとかのサプリメントを飲んでいる私。
とんかつはもちろんだけど、カキフライはちょうど旬なのでこちらを注文してみました。
大きなしっかりとした良いカキなので、2つで十分、ヒレカツ2つとカキフライ2つはちょっと私には多いぐらい。
カキ1つ、ヒレカツ1つのシルバーセットなんてあったら私はそれで良いかも。
沢山食べたいと思うけれど、もう美味しいものを少しで十分な年齢になったのだなぁと思い、ちょっとさみしくなるのです。
一緒にキャベツも沢山たべて、お茶とお漬物でまったりと終了。
とんかつに定番のしじみの味噌汁が肝臓に良いのは、昔から揚げ物を食べたら肝臓を労るという知恵なのかしら。
[clink url=”http://www.piggymark.com/dinner/1909.html”]
コメント