かっぱ寿司とか、スシローとか回転寿司が大好きで少し前はお魚が食べたいと回転寿司に行きたい!と言っていた私ですが、
100円だからお腹いっぱい食べても1人千円ちょっと。という気軽さがあった以前に比べて、魅力的だけど少し高いネタが増えたり、行く日によって食べたいネタがなかったりで、
コストパフォーマンスがあまりよくないかなと思い始めたのであります。
なのでお寿司は回数行くよりも、少し美味しいお店へ行くときは行こうと最近は我が家では変化しはじめているのであります。
なのでお寿司が昔のように、ちょっと特別な日にいく食事に戻り始めています。
今回お寿司を食べようとでかけたのは、いつもの玉川高島屋S・C。
ちなみに、玉川高島屋S・Cにお寿司は、今回の 梅丘 寿司の美登利と、金沢まいもん寿司 珠姫 と、たん熊北店が入っているようです。
たん熊はかなりのワタシ的には奮発感があるお値段っぽいので、美登利寿司と金沢まいもん寿司のどちらかにしようと思い、お寿司の写真を見比べてちょっと派手さがある美登利寿司で食事をすることにしてみました。
派手さとは、ベロンと大きいとう事なんですけどね・・・
美登利寿司 今日は意外に空いているのでチャンス!
休日や、夕飯時はいつも行列ができている美登利寿司さんですが、今日は待ち人はいず、すぐに入店することができました。
あまり待つのが好きでない夫との食事は、混んでいると別にしようとスタコラ行かれてしまうので今日はかなりのチャーンス!
入ると飲み物を聞かれ、夫はノンアルコールビール、私は注文せずお茶をいただきました。
飲み物を注文した夫には突き出し。
マグロの佃煮的なものかな、高級なやわらかいツナピコみたい。
表現が貧相でもうしわけありません・・・
今回はおすすめらしい、季節の春とかいう盛り合わせ1人前づつとお好みで何品かを注文。
初めに登場は春のセットの茶碗蒸しと、
サラダ。
茶碗蒸しは普通に美味しい感じですが、このサラダにはちょっとびっくり。
シーチキンマヨネーズがかかったサラダに見えますが、この上にかかっているのは蟹の身がたっぷりはいったカニ味噌風味の和え物。
美味しいカニ味噌ってこんなに爽やか?という感じとサラダからすごく手が込んでいるじゃない?!という感動があったのですよ。
先に届いたのはお好みで注文した、
鯵、トリ貝、イカ、アワビ、シャコ、そして一番手前が伊勢海老ちゃん。
注文したのに、なんだっけーという感じで伊勢海老を口に入れ口に広がる甘味と、しっかりとした歯ごたえにおお伊勢海老美味しい!となりました。
左真ん中の私がイカ、夫がアワビをそれぞれ塩でお願いしたのであります。
そしてお味噌汁と・・・
季節の春が登場!
大きめは元祖らしい穴子一本握りとサーモン。
穴子は柔らかくて、クセがなくてとろける感じでたしかに美味しい。サーモンはこんなに大きく無くて良いかもと思ってしまいました。すいません。
私的には大きいとそれをどうやって食べるかと少し困ってしまって、愉しめないという人間のようで、
ポンポンと口にほおりこめるサイズが良いのかも。
エビも見た目で期待したけれど、それほど強い甘味とねっとり感があるエビではなく普通に美味しい感じ。
でもこのネギのお寿司は見た目で、美味しいの?と思ってしまったけれど酸味のある梅の味噌とネギと酢飯のハーモニーが抜群で思わず唸ってしまいました。
そして白身に乗った青菜のお寿司も、これは!という感動がありました。
マグロの上にトロがのってる!とか見た目も味も楽しく、美味しく大満足の夕食となりました。
量的にもかなり満足でお好みを注文しなくても1人前だけでお腹いっぱいになると思います。
いつも混雑している理由がわかった感じがします。
私的には背伸びしなくても、美味しいお寿司がリーズナブルに手軽に食べれるという感じがしました。
お土産はゆず味噌いなり
ちょうど閉店時間の少し前だったので店頭でゆず味噌いなりが半額になっていました。
いつも他で食事した帰りにお店の前を通ると、魅力的な太巻きやサバ寿司なんかもお安くなっているので買いたいなーと思っていたので。
今回はお土産の意味もあっていなりを半額で2つゲット!
ぎっしりのお稲荷さんと卵焼きが入っています。
袋状の油揚げに入っているのではなくて、
海苔巻きのように油揚げで巻かれています。
中のごはんはひき肉ソボロみたいに見えますが、すごくあったりしたお味のごはんと控えめに甘めの油揚げ両方でとても上品な感じ。
パンチがないと言えばないし、味噌味噌もしてないので言わないと柚子味噌いなりというのはわからないかも。
柚子の香りはほんのりします。
自己責任で次の日のお弁当にしてしまいましたが、とてもおいしかった。
タッパーに隙間が開いていたので、焼きおにぎりも詰めたら、夫にどこの体育会系の男のお弁当だ!と言われてしまいました。
ガッツリお米さんのお弁当。美味しかったです。
おいなりさんはこれで半分量なのでかなりたっぷりの量がありました。
回らないけれどリーズナブル、見た目も豪華で満足度も高し。
手頃で美味しいお寿司を食べたい!という時になかなか良い感じと思った美登利寿司でありました。
コメント