食べ物もボリュームがあって美味しいと大好きなのですが、ゆっくりしすぎて追加、追加で結構高くついてしまうので私的になかなか行けないのがコメダ珈琲なのです。
中でも好きなのはたまごサンドの上にチーズたっぷりのピザトーストと、アイスココア。
そして今回お邪魔してきたのはそんな大好きなコメダ珈琲の和風店舗の「おかげ庵」
あちこちで見かけるコメダ珈琲とは違ってなんとまだ8店舗、そして関東にはこちらのあざみ野あざみ野ガーデンズ店のみというちょっとめずらしい店舗なのだそうです。
以前から前は通っていて、気になっていたのとお団子や磯辺焼きなど自分で焼いて食べることができる・・・とちょっと想像できないので一度行ってみたい!と思っていたのです。
今回はモーニングをどこかで食べよう!といろいろ考えておかげ庵に行くこととなりました。
おかげ庵のオープンは朝8時
モーニングを食べよう!とどこへ行くかも決めずに出発してしまったので、助手席の私がおかげ庵のオープン時間をスマホで確認するとなんと8時。
あと少しで開くという好条件、コレは行くしかない!とおかげ庵へ。
到着するとやってます!こんな看板が。
コメダと同じで、飲み物を注文すると、おにぎり、トースト、お茶の子(お菓子)が1つ無料でついてくるのね。
店舗前のサンプル。最近サンプルってあまり見かけないけど、コメダでは定番ですよね。
色味はグリーンが多い感じ。
店舗内は苔色のようなグリーンのソファー
全席禁煙の82席とそれほど広くはない店内ですが、朝一番なのでまだお客さんは1組ぐらいで席が選び放題。
どの席も落ち着く感じだけれど、隅っこで横に席がない場所を確保。
他のお客さんも、入ってくると一周店内を回ってみて決めるという感じ。
ゆっくりしたいですもんね。
ビロードのようなグリーンのソファーは指でなぞると後がつくレトロな感じ。
なんか子供の頃に親に喫茶店に連れていかれたことを思い出す・・・
おかげ庵のメニュー
モーニングは先程の飲み物におにぎりセット、トーストセット、そしてお茶菓子が無料でつくというサービス。
だけど夜勤仕事の私(正しくは日勤、夜勤をする24時間勤務)は帰宅する朝が開放された気分で一番量を食べるため、モーニングだけでは食べたりないので、食べ物メニューからも注文しますよ。
朝8時からでも全部注文はできるそうです。
鉄板メニュー
名古屋といえば、鉄板にのっているナポリタンや、あんかけスパゲッティーが有名ですよね。
卵が敷いてある上にナポリタンが乗っている「レトロスパゲッテイ」憧れていました。
うどんや雑煮、雑炊
ちからうどん、雑煮、うーんカレーうどんも食べたい。
抹茶とほうじ茶
お抹茶や、急須に入ったほうじ茶、そしてそれぞれのスイーツ的なメニューもあります。
そして焼物メニュー
自分で焼いて食べられるお団子はあんこ、きなこ、醤油の3種類。
その他、五平餅や磯辺餅、そして大福も焼けます。
今回の注文が到着
アメリカン
飲み物は夫婦揃ってアメリカン。
グリーンのカップ&ソーサーがいい感じで、私にはファイヤーキングの翡翠色のやつに見えてしょうがない。
このカップほしいなぁー。
夫のモーニングはお茶の子セット
私程食欲がないのが、はたまたダイエット(にはならないか)なのか?
セットメニューに選んだのはなんとお茶の子でした。
季節によって選べるお菓子は変わるみたいで、本日選べたのはどら焼き、わらびまんじゅうのこしあん、紫芋庵、きなこ餅。
その中でわらびまんじゅうのこしあんをセレクト。
私のモーニングはおにぎりセット
おにぎりセットは、おにぎり1つとほうれん草と長ネギのお味噌汁とわらび餅1つ。
いただきまーす。
おにぎりは中身は残念ながら入っていなかったけれど、炊きたての温かなご飯を今握ったという作りたて。硬さも絶妙でほろりと口にいれると崩れるいい感じ。
ほんのりの塩味と海苔の香りが良い良い。
朝いただくお味噌汁はほんと体に染み渡ります。
そして本わらびで作られているというわらび餅はとろりと口でとろける素晴らしいお味。
そして2人注文はレトロスパゲッテイ
View this post on Instagram
鉄板の上でジュクジュクいってる卵の上には巻かれたナポリタン。
思わず見とれてしまったので卵が焼け過ぎてしまったかも。
すぐに一度混ぜるとよかったのかも。
味は関東人の私にはすこし薄めと感じたので、
チーズもたっぷりかけていただきました。
ケチャップの味が濃すぎず、マーガリンの香りがいい感じ。
わらびまんじゅうがすごい
とろけるわらび餅に感激したけれど、一口もらったこのわらびまんじゅうの周りもとろける感じで、
作るのが大変そうだけどすごく美味しい。
今度はお団子に挑戦したい
店内もすごく落ち着くし、メニューも目新しくてすごくいい感じ。
そして次は絶対カレーうどんと、お団子を焼いてみたい。
と思ったのでありました。
コメダ好きの方、甘味好きな方におすすめです!
コメント