クリスマスが近くなってきましたねー。
でもその前に私は準備があるのです。
今年はわたしサンタさんになろうと思いマス!
春から贈り続けてきた誕生日プレゼント
お・・・おめでとうニャー!
春から夜勤帯勤務から、昼間の時間への移動となり、職場環境がかなり変わりました。
職場自体に男性が多い事に変わりはないですが、同じ配属場所ですが昼間は女性がほとんどとなっています。
野良猫みたいな性格で、なかなか人と交われない私。
どちらかと言うと、仕事は仕事とその場だけの付き合いですむ男性と仕事をする方が気が楽で良いと生きてきてずーーーーっと思っていました。
しかし長い人生の中、素晴らしい、裏表のない、さっぱりとした人の事を先に考えるという女性ばかりに囲まれて仕事ができる。
という幸せに巡り会えたのです。
なのでいつも感謝の気持ちでいっぱい。という事で誕生日を事前に調べては値段こそは1000円ぐらいですが、贈り続けてきたというわけなのです。
しかし12月のクリスマス後は私の誕生日
たぶん、彼女たちのことだから、きっと私に誕生日プレゼントを用意してくれる事でしょう。
でも私は人の中心になるのは苦手だし、うれしいけれどとっても恥ずかしいのです。
そんな事でドキドキしている私はいい考えができました!
そうそう免許も書き換えなきゃ。
クリスマスプレゼントを用意しよう!
そんないつもありがとうの気持ちでいっぱいの同僚へ、贈ろうと思っているのは白い大きなゴミ袋にいれて赤いリボンをつけたサンタさんからのプレゼント。
良い子はいねがー
大きなサンタさんの袋に赤いリボンをつけてその中にはお菓子をたくさん詰めて贈りたいと思っています。
大きな袋でないとインパクトがないので、そこは中にカラフルな風船を入れて、ひとつひとつに感謝の気持ちをマジックで書きたいです。
そして小袋には爪楊枝を入れて、
『帰りに大きいとジャマになるので風船は割ってくださいね。』とコメントをつければ帰りはコンパクトの持ち帰って貰うことができるなと考えています。
とにかく大きな袋を贈りたい。
お菓子はコストコでみつけようかな
ちょっと外国チックなお菓子と食べ慣れているような日本のお菓子、そして駄菓子を詰め合わせて贈りたい。
そして袋を大きくするためには、ポテトチップスの大袋とか、わたあめの袋入りなどがいいかもしれないですね。
子供さんのサプライズには、玄関の外に置いておいて。
『なんか玄関で音がしたよ。』と見てきてもらえば・・・
【サンタさんが来たみたいーー!!!】と笑顔で大きな袋を抱えて来てくれるのではないでしょうか。
コメント