最近車のにbluetoothスピーカーをダッシュボードの上に置いて聞いている人をよく見かけます。
こんなのとか、丸っぽいのとか。
アイフォンの音楽を車で聞きたいのに、カーオーディオにbluetoothがついていないとか、カーオーディオが古いとかでケーブルでも繋げない場合とか、そもそもオーディオがついていないなどの場合に使っているのかな・・・と思っているのですが。
我が家の車は、オーディオとアンテナが古すぎてラジオもうまく入らない状態なので、
なにか音を聞く。ということさえ諦めている状態なのです。
なので車の中でアイフォンの音楽を聞きたいというのとは全く違うのですが、
今回クレジットカードのポイントをなにか商品に変えよう!という事でbluetoothのイヤホンとスピーカーをGET!したのでそのレビューをしたいと思います。
昔々、Long Long Time a go
携帯の音楽とか、アイポッドとかの音楽を車で聞く方法には、トランスミッター。
FMで周波数をあわせて聞く、なんていうのがあったけれど、
雑音は入るし、音は悪いし。
だったような気がするのです。
ですが今回bluetoothをつかってみて、トランスミッターとは雲梯の差。
全く違って、雑音もないし音も良いし、全くストレスないし。
とかなり手頃価格のイヤホンとスピーカーでもすごくイイ!と思ったのであります。
VERTEXヴァーテックス イヤホン VTH-IC027
楽天などでも4000円しないで購入できる、VERTEXヴァーテックス イヤホン VTH-IC027です。
いままでずっとアイフォンの純正イヤホンしか使った事がないので、カナル式というのかこんなカタチを使うのは初めてです。
そしてこの羊のつのみたいなのが、はじめどうやって使うのが全くわからなかったのですが、
耳の上の汚れがたまるところにひっかけて使うみたいです。(三角架、ピアスのロックの部分!?)
そうすると落ちにくくなります。
コードがないタイプもあるけれど、絶対なくしてしまうので私にはコードは必要。
そして使わない時は、こんなふうに磁石になっているのでネックレス状になるのも便利。
音は普通に良いと思います。 アイフォンの純正と比べてもカナル式のおかげかより世界に入れる音になるのではという感じ。 低音がいいとか高音がいいとかそういうのはよくわからないけれど、
この値段ならOK。いやお値段以上だと思います。
アイフォンは充電とイヤホンの場所が同じなのでどちらかしかできないけれど、
これだと充電しながら、音楽も聞けるのがすごく便利です。
bluetoothつなぎ方
アイフォンの方をbluetoothONに。
イヤホンの右の真ん中を押すと、「パワーオン」「デバイスコネクテッド」の後ブルンみたいな音で接続完了。
聞き終わったら、同じく右の真ん中を押すと「パワーオフ」と接続が切れます。
バッテリーが少なくなると
「バッテリーロウ」のアナウンスあり。
bluetoothが急につながらなくなる
使う時はバッテリーオンにするだけで使えていたのに、急に認識しなくなってしまいました。
その場合には、一旦スマホ側の設定から、VTH-IC027を削除し、
再度ペアリングしたらまたつながるようになりました。
スワロフスキースピーカー
大きなタイプもあるようですが、こちらはてのひらサイズ。
音は置く場所によって変わります。この机だと嫌な感じで、私は柔らかめの場所に置いた音が好き。
スピーカーはひとつしかないけれど、上に傘のように音が広がるイメージ。
ご飯つくる時や、トイレなどスピーカーだけ持っていけば音楽が聞けるのがすごく便利です。
bluetoothつなぎ方
アイフォンの方をbluetoothONに。
下裏のパワーをオンにするだけ。
かなり大きな音でピピ!と2回なります。
聞き終わったら、パワーをオフにするだけ。
コメント