コストコで使えるカードはアメックスとコストコオリコカードです。
アメックスは提携カードでもOKなので、今までは年会費無料のセゾンのアメックスウォールマートカードを使っていましたが、
今日からは新しく発行されたアメックスゴールドを使ってみます。
ちなみにコストコの店頭または、アメックスのサイトのコストコ限定入会からの申し込みですと、
コストコ関連のうれしい特典があります。
その中の特典の入会時にもらえる4000円分のコストコ割引き券をつかってきました。
アメリカン・エクスプレス・コストコ優待割引きクーポン
アメリカン・エクスプレス・コストコ優待割引きクーポンはコストコでの一万円以上の買い物にアメックスのカード使用で使えるというクーポンです。
裏面にはアメックスのカード番号と名前、使用日を記入しておき、レジで会計の前にスタッフへ渡します。
4000円分の割引き券ですが、消費税の320円もマイナスされていますね。
今回は15443円の会計が11123円で済んだという事ですごくうれしいです。
4000円分いつもは買わないような贅沢をしよう!と
割引きだからJD ソーセージパティズに手をだす
たぶんソーセージマフィンに入っているみたいなパティ。
ソーセージサイズのものを前回試食で食べて美味しい!と思い買う予定でしたが28枚から30枚入っているという事で食事の支度が楽できそうなのでこちらにしました。
JD ソーセージパティズ 1798円です。
割引きだからKS RAWシュリンプに手をだす
殻をむいた尻尾付きのエビちゃんは結構大きいサイズ。
31から40入っているという事かな、900グラムちょっと入っています。
KS RAWシュリンプ 1838円です。
割引きだからKS ノルマンティスタイル ベジタブルブレンドに手をだす
大容量のどでかいミックスベジタブルにようなもの2.5キロです。
冷凍野菜というと、グニャグニャぐちゃぐちゃというイメージでしたが、口コミで冷凍っぽくないと書いてあったので今回は購入してみました。
若干の柔らかさはありますが、結構美味しいです。
小腹が空いたときにチンしてマヨでパクッと美味しいです。
KS ノルマンティスタイル ベジタブルブレンド 1098円です。ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド お味見レポート。
この3つで4734円なのでコストコ優待割引きクーポンの4000円は超えてしまっていますが、前から買ってみたかったのを試すことができたのがすごくうれしいです。
あとはいつものコーヒー、テラピア、大容量のひき肉など。しめじの大袋は298円だったかな。冷凍しても美味しいのでしめじおすすめ!冷凍する前に食べちゃうけれど。
ピザを食べて〆。
アメックス コストコ限定入会特典のおさらいです
ウィーン コストコのエスカレーターはかなり早いです。
今日一日では1556ポイントGETした計算になります
特典1 入会時にコストコ優待割引きクーポン4000円分が貰える。
特典2 1ヶ月以内にカードを1度でも使うと1000ポイント貰える。
特典3 入会から1ヶ月以内のカード利用100円に通常の1ポイント+ボーナスポイント4ポイントつく。
特典4 2年目、入会した翌年のカード更新時にコストコショッピングクーポン5000円×3回分が貰える。
特典は時期によって異なります
今回の買い物でカードを利用したので1000ポイントGET。
11123円の買い物なので、基本ポイント+ボーナスポイントで556ポイントGET
現在の特典でまだ入会一ヶ月だとして、今日一日で合計1556ポイントGETできたということになりますね。
ポイントは有効期限最大3年ですが、一度交換すれば無期限に。
ポイントはモノや食事、イベントなどへの交換やカードの支払い代金や、商品券への交換にも使え、提携航空会社のマイルへ、ホテルグループのポイントに、楽天やTポイントへの交換もできます。
我が家が乗りたいJALには直接移行できないのですが、提携のブリティッシュエアウェイズへの移行でJALの特典航空券の予約ができるという方法もあるようです。
[clink url=”http://www.piggymark.com/shop/837.html”]
いままでポイントカードも面倒くさいと思って使わなかった私もポイントにはまりつつあります。
ポイントを気にしつつ、同じように買い物をするだけでいつもより数千円分も長くは何万円分も得をするということなんですね。
現在夫はエポスカードでコツコツポイントをためて飛行機に乗せてくれるようなので、気を長く愉しみにしているところです。
[clink url=”http://www.piggymark.com/gift/760.html”]
コストコでアメックス優待の割引きクーポンを使ってきたレポートと特典のおさらいでした。
コメント