月に一度ぐらい、東京町田の万葉の湯へ通っています。
その中でも一番のお気に入りが、岩盤浴。
万葉倶楽部は、他の日帰り温泉よりも料金は高めですが、それでも通っているのは、
その値段の高さのおかげか、空いていることが多いからなのです。
お風呂はもちろん、3つある岩盤浴も、時間によっては貸し切りでは入れて普段のストレスが本当に開放されます。
とは言え、汗をかいた岩盤浴着を交換する必要がある。(何度でも交換可能です。)
そして長く入れないので、だいたい行けば3度ぐらい岩盤浴に入りにいきます。
お風呂、岩盤浴、休憩室、または、泊まった部屋をグルグルしているとちょっと今日は面倒だなぁ、と1度しか岩盤浴をしない日もあります。
そこで、部屋に岩盤浴があったらいいのになぁー。と思う事があるのです。
毎日がんばっているからストレスもたまる。
というわけで、食事も美味しく、のんびりできて、さらにお部屋に露店風呂や温泉プラス専用岩盤浴もついているホテルや旅館に行きたいーと思っている私。
全国の部屋付き岩盤浴がある宿を調べてみました。
部屋付きでなくても、貸し切りなどもおすすめですが今回は部屋についている!にこだわってみました。
じゃらんの岩盤浴ランキング
えーそんなに岩盤浴っていいの?!とまだ岩盤浴を体験してみたことがない方へのおすすめはじゃらんの日帰りで行ける全国の岩盤浴のランキングです。
岩盤浴だけの施設は少なく、たいていは日帰り温泉に併設されている事が多いです。
サウナで汗をかくとスッキリする!と人気のサウナ。
さらに熱い熱風を体験できるロウリュというのも流行していますが、
血圧が高いとか、呼吸が苦しくなるなどサウナが苦手という方も少なくないと思います。
サウナでじっくり汗をかいて、その後水風呂にドボンと入っている人を見ると気持ちよさそうだなぁと本当に思うのですが。
そんな私も、サウナは息苦しくなるので苦手ですが岩盤浴は低温から高温まであり、息苦しさもなく。
じんわりと汗をかいて心地よく。
なかでもうつ伏せでお腹を温めたりするとストレスから開放されるような、赤ちゃんになったような心地よさを感じ。
それほど冷え性ではないと思っていても、自分の体が冷えているんだと思い知らされます。
病気や抵抗力も体温が高い方が自分の治癒能力で治せると効くので体は暖めておいてあげたいなとおもっているのです。
全国の岩盤浴ランキング じゃらん
北海道で泊まれる、岩盤浴付き客室がある宿 ホテル



関東で泊まれる、岩盤浴付き客室がある宿 ホテル
神奈川

群馬

栃木
長野
東海地方で泊まれる、岩盤浴付き客室がある宿 ホテル
静岡
近畿 北陸で泊まれる、岩盤浴付き客室がある宿 ホテル
京都
兵庫
和歌山
九州沖縄で泊まれる岩盤浴付き客室がある宿 ホテル
福岡
熊本
大分
鹿児島
いやしの里 松苑
鳥遊ぶ森の宿 ふたり静
部屋付き岩盤浴のある宿 近畿 北陸九州
岩盤浴付き客室がある宿 ホテルというテーマでじゃらんから探してみたけれど
沢山ある全国の宿の中でも、今回私が見つけることができた部屋付き岩盤浴のある宿はまだまだ数が少なく上で紹介した宿にまだまだ留まっているようです。
またその宿はどれもハイクラス、一日の宿泊人の数が少なめ、それ以外の部屋もすごい!、プランが魅力的。
まさに、この宿に泊まってみたい!と思わせてくれる魅力的な宿ばかりでした。
岩盤浴がお部屋についている!という特別な宿ですが、まだまだおすすめしたいポイントが沢山ある・・・
という事で、それぞれの宿についてのおすすめの記事を嬉々としながら執筆中でございます!
まずは北海道の定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌 を書いてみましたが本当にすごい!です。
この後もそれぞれの魅力を紹介していきますので、お楽しみに!!!
旅行サイトの部屋付き岩盤浴の特集
Relux
満足度の高い一流旅館・ホテルを厳選した、完全会員制の宿泊予約サイトReluxの部屋付き岩盤浴の特集。
お部屋で岩盤浴がたのしめる宿5選

コメント