会場へ行く前に、日本橋 タカシマヤのメンバーズサロンでみかんジュースを飲む!
去年初めて行ったのが、高島屋のバレンタインイベント、アムール・デュ・ショコラ。
いろいろある会場の中から、行ったのは玉川高島屋でした。
その中でも私が気になったのは、ゴジラとか、ゴリラとか、プニプニ肉球とか、動物などのチョコレートがとても気になった・・・
というワケで、チョイスしたのは大きな豚のチョコレート。
とこの子をうちの子にしたというわけなんですが。
[clink url="https://www.piggymark.com/gift/6150.html"]
[clink url="https://www.piggymark.com/gift/6171.html"]
今年はちょっとシックに、大人っぽく・・・と2018年は日本橋高島屋のアムール・デュ・ショコラへ出かけてきました。
去年の玉川高島屋とは、ちょっと違う雰囲気。
大きなアニマルチョコやキャラモノなどは少なく、大人っぽいチョコレートが揃っている感じで。
たぶん見た目はもちろんなのですが、それよりも味わいとか有名とかそんなブランドっぽさを感じる品揃えだったような気がします。
事前の気になっていた、カピパラ風呂のチョコとか、スカルモチーフチョコ COMPARTES(コンパーテス)などが見当たらなかったのがちょっと残念だったかな。
ついたのは4時ぐらいだったので割りと空いていてゆっくりと見ることができました。
この後5時をすぎると大混雑していたので、会社帰りの人などが増える時間の前に出かけるとゆっくり見れるかもしれないですよ。
会場の中でも、おもしろい!気になったチョコレート
7つのメッセージが込められている AMITIE
7種類のカラーのボックスには、「愛、感謝」「成功・合格」「幸運・守護」「感謝」「幸福・健康」「夢の実現」「尊敬・感謝」それぞれ7つのメッセージが込められているというコンセプトのチョコ。
これは面白い!と思いました。
友人、兄弟、お父さん、上司などの義理チョコにもぴったりな799円の2段バージョンの他、もっと気軽に贈れる1段の432円タイプも。
可愛い色とりどりの箱の中には上段はキーワードのイニシャルがプリントされたカード型チョコと、プレーンなカード型チョコ。
そして下段には、テーマの色や雰囲気に合わせた可愛いチョコが4種類。
目を惹くカラフルさと、可愛い形、そして7つのメッセージから選べるというのもポイントが高いですよね。
目標とか夢がある人や、思い入れがあるメッセージを伝えたい方におすすめです。
ゴンチャロフ メゾンドボンボン
昔から、チェリーボンボンとか洋酒ボトルのかじると中からお酒のでてくるチョコレートが大好きな私は、今回はお酒っぽいチョコレートが良いかなぁと思っておりました。
その中でも、シンプルな昔ながらの洋酒ボンボン、そしてそれだけでなく新しい感じのチョコもあったゴンチャロフ メゾンドボンボンに目を引かれました。
日本酒、焼酎、ウィスキー、ワインなど中身も色々お酒好きな方に贈りたい大人のチョコレートです。
ゴンチャロフ メゾンドボンボン
モロゾフ ビートル
クラッシックビートルとビートルバスのまるでミニカーみたいなチョコレート。
食べ終わったら、ペンボックスや小物入れに使えそうな缶に入っているのは・・・
横一列のビートルチョコ。
クルマ好き、とくにビートル好きな方にはたまらないチョコレートなんじゃないかと思いました。
全くビートルと関係がない私も思わず目が惹かれてしまったし、こちらのコーナーはこだわりのありそうな方で賑わっていました。
限定のミニカー付きのチョコもあります!
宇宙のチョコ フーシェオリンポス
すごい大人気のチョコ、高島屋オンラインでは売り切れてしまっていますが店頭ならまだまだありますよ。
ちなみに、どんどん「売り切れ」となっているのがあちこちの売り場でもあったので欲しい人は急いだ方がよさそうです。
どんな味がするのか、どうやって食べれば良いのか・・・?!私には想像が付かないのと、可愛らしさがないのでイマイチ私的には・・・なのですが。
一緒にいった夫は「これがいい! これが欲しい!」と少年のように目をキラキラさせていました。
女性よりも男性のようがロマンチックだと言われたりしてますが、こういうのにロマンを感じる男性はすくなくないのかもしれません。
フーシェオリンポス
あまりにも気になったチョコレートが多いので、第一弾はここで一旦終了でまだまだ続きます。
そして今回買ってきたチョコや、初めての資生堂パーラーでの夕食もまたレポートいたしまーす。
[clink url="https://www.piggymark.com/gift/7821.html"]