手作りコンビーフや、ベリーロールというハム、そしてA5ランクの黒毛和牛が有名な腰塚さん。
先日お歳暮を持って行った時、「パン買ってきておいたからね。」と厳重に帰り道の冷やす氷パックまで入れてくれた叔母様。
パン?冷たく冷やした方がいいのかしら?と思いながらの帰り道、それはもうワクワクしておりました。
そして自宅で帰って開けてみるとこの包。
【黒毛和牛 腰塚】
うわー腰塚だわーと思いながら開けてみると中からでてきたのはハムとソーセージでした。
中からでてきたのはハムとソーセージでした
ちょっぴり黒毛和牛が出てくるかな?と期待してしまったのは内緒です・・・
登場したのは、粗挽きペッパーソーセージ、ボンレスハム、ロースハムでした。
コンビーフとベリーロール・・・という呪文も内緒。
パンと聞こえたのはハムだったようです。
もうねー、この包み紙がたまりません。
牛の腰に【腰塚】はシャレなのかなーなんて思いながら・・・
料理をしてみることにしました(正しくは3日かけての料理になります。)
腰塚!のロースハムで白菜のクリーム煮
ロースハムは100グラム・・・
枚数にして5枚くらいでしょうか。
いつも見ているハムよりも、見た目も肉っぽく、そして脂が美味しそうです。
それを大胆にカットして白菜、しめじと煮ます。
クリーム煮はすいませんCook Doに白菜のクリーム煮を2箱使いました。
味の素 Cook Do 白菜のクリーム煮用
ハムの旨味が効いて美味しいクリームの出来上がり。
2箱で約8人前らしいのですが、白菜が大好きで、クリーム煮も大好きなのでふたりでペロッと食べてしまったという怖い話。(次の日の朝食べ過ぎで胃が痛くなっていましたが)
ハムは煮ても、変な後味などもせず美味しい肉だしをだしてくれていました。
白菜の甘味、きのこの香り、そしてハムの旨味をクリームがまとめてくれていて・・・もうたまりませーん♪
さすが!と思ったロースハムでございました。
腰塚!の粗挽きペッパーソーセージとカルディで買ったトマトソースでパスタ
次の日は手軽にカルディで美味しいと噂のトマトガーリックのパスタソース398円と粗挽きペッパーソーセージでトマトパスタです。
カリフォルニア・ギフト パスタソース・トマト&ガーリック
(昨日も手軽でしたね、すいません)
ソーセージ、きってみるとすごい!これはもう究極の粗挽き、というよりもサラミみたいです。
香りはとてもスモークがきいています。うそっこのスモークではなくちゃんと薫製しているのでしょうね。
我が家では一度の500グラムのパスタを茹でるのですが、パスターソース1瓶でちょうどいいぐらい。
家でトマト缶で作るソースよりも、お外でたべるっぽいパスタができあがります。
ソーセージを炒めて、パスタを入れて、ソースを絡めるだけで簡単。
トマトソースだけよりやはりなにかお肉系が入るとボリューミーで満足度が高くなります。
ソーセージもぴりっとしていて美味しい、これまたカルディで最近なくなると購入しているガーリック味のピクルスを添えました。
ピクルスクラブ ガーリックピクルス
切るの面倒だし、ポリポリ食べるのが美味しい。
いろいろ買ったけれど、これが一番マクドナルドのピクルスに近くて私好みのピクルスなのです。
腰塚!のボンレスハムでサンドイッチ、天のやのたまごサンド風サンドイッチもつくりました
骨がないからボーンレスハム。
四角いからサンドイッチに使いやすそう。
パンに辛子バター、きゅうりの薄切り(少し厚かった)とハム、そしてマヨをちょっぴりかけて、パンで閉じる。
ハムが美味しいとサンドイッチがすごくごちそうになります。断面をみてわかるけれど、肉肉しくてボリュームのあるハム。
こんな食べ方が一番ハムの美味しさがわかる気がします・・・
天のやの風 たまごサンドをつくってみた
先日食べて美味しかった、天のやのたまごサンドをやっと再現してみました。
まわりの焦げが違うけれど、断面の感じはちょっと似てる?
まだ温かい時に食べたら、「ありゃー失敗!かなり違う・・・」と思ったけれど。
冷めてから食べたらだいぶ似ている感じがしました。
出汁を入れた卵をとにかく泡立て器でかき回して、だし醤油をいれて、舐めてしょっぱめにして、
フライパンに蓋をして弱火で焼き上げましたよ。
なかなか満足、ハムも、たまごサンドもおいしかったです。
ハムってやっぱりギフトに最適
普段食べているハム、ソーセージもおいしいけれど、ワンランク上の、
手作りや、昔ながらの作り方でつくるモノはやっぱり美味しいしごちそうです。
高島屋のお歳暮売り場でもハムやソーセージの美味しそうで豪華ななのが並んでいたなぁ。
お正月にもボーンとかたまりのハムがあるとうれしいですよね。
是非是非、ハムギフトおすすめですよ。
私もとってもうれしかった。
腰塚には、今回の黒毛和牛腰塚と、千駄木腰塚があり、ネット上では千駄木の腰塚のベリーハムとコンビーフの評判が高いので、
そちらの腰塚も気になります。
御歳暮に千駄木のコンビーフとベリーハムもおすすめ。私も食べてみたい。
-
-
黒毛和牛 腰塚 手作り極上コンビーフを実食!通販お取り寄せも
2月15日に玉川高島屋へ新しくオープンした黒毛和牛 腰塚で噂の極上コンビーフを買ってきました。 腰塚というと、千駄木腰塚 ...
続きを見る