還暦祝いにフラワーギフトをお探しの方に。
還暦のお祝いのお花と言えばのバラ、胡蝶蘭などをメインに、
素敵な還暦のお祝いにおすすめのお花を紹介したいと思います。
それぞれの花言葉も記載していきますので、贈る方のイメージで贈るのも楽しいかもしれません。
60本の花束
還暦のテーマとも言える赤と60を花束に。
抱えきれないほどの赤バラの花束ををもらったら・・・
それは感動する忘れられない特別な日になることでしょう。
大切な方へ胸いっぱいのおめでとう!の気持ちを込めて。
60本のバラを還暦のお祝いにおすすめ。
日比谷花壇のお花だからこそ、の気品と華やかさを贈ることができそうです。
5000円で贈ることできるおすすめのお花
花の寅さん・レッド
還暦に贈るお花の予算は5000円ぐらいと考える方も沢山いらっしゃいます。
そんな5000円前後のお花のおすすめは、赤と今年の干支の虎の縁起物アレンジメントです。
赤いおしゃれなデザインのアレンジメントにプラスのピンポンマムで出来たかわいいとらさんが鎮座する、とても華やかでバラ、カーネーション、デイジーなどの可愛いお花です。
アルストロメリア
多くのアレンジメントでも使われているアルストロメリアは、主役にも脇役にもなれる強さも感じる可憐なお花。
鉢植えであれな球根のため、先終わってもまた育つ、育てるのが好きな方にも。花言葉は「持続」「エキゾチック」 赤のアルストロメリアの花言葉は「幸い」。
バラ
還暦のお花のプレゼントに多く選ばれているのが60本のバラの花束。
そのほかアレンジメントもいろいろなフラワーショップから販売されています。
花言葉は「愛・美」赤バラの花言葉は「情熱・愛情・美」。
花束「ローズレッド」 【日比谷花壇】
いくつもの深い想いを束ねた真っ赤なお花。
スプレーバラが愛らしく華やかに、大人な可愛さを演出しています。
上品でいて可憐な派手すぎない赤いバラの花束はおしゃれなお母さんにぴったり。
カラードブーケ(ルージュ)【青山フラワーマーケット】
カラードブーケ(ルージュ)
艶やかなレッドのドラマティックな色合わせ。
フリフリの花びらが重なるカラフルなラナンキュラスや、ひらひらとした花姿や甘い香りが魅力のスイートピーなど、春の花やフレッシュなグリーンをボリュームたっぷりに。
グリーンと赤と白の配色がオシャレ感いっぱいに、センスが良いお母さんの還暦の日のお祝いにぴったりです。
祝華〜紅華〜 【イイハナ・ドットコム】
大きく咲き誇った真紅のバラやミニバラ、そしてカーネーションなどを中心に、紅色の花々やバンブーリーフ、タッセルなどを和の印象に。縁起物の可愛いフクロウ(福来朗、不苦労)がちょこんと顔を覗かせたプリザーブドフラワーのアレンジメント。
モダンローズ「レッド」 イイハナ・ドットコム
還暦祝いに60本のバラはいかが?
本数で選べるバラの花束。
クラシカルな印象は花束の王道という貫禄があります。
60歳のお誕生日のお祝いに、ご主人から奥様へ贈るのも素敵です。
プリザーブドフラワーボックス スクウェア-ブライトレッド 【EL TIEMPO エルティエンポ】
「愛情」という意味が込められたブライトレッドのフラワーボックス。
古来よりバラは幸福と成功の象徴とされていました。
大切な人に贈るギフトとして、愛する人へ、還暦の赤のイメージとエネルギーを感じる。
3年間かわらず咲き続けるプリザーブドフラワーの場所を選ばず贈れるボックスフラワーです。
大切な方へ、奥様への還暦のお祝いにぴったり。
https://www.piggymark.com/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88/12140.html
カサブランカ
白いオリエンタルユリの中でも最上級がカサブランカ。
華やかで凛とした雰囲気は圧倒されるほどの美しさです。
花言葉は「高貴」「純粋」「雄大な愛」。
ガーベラ
キク科の植物ガーベラはキュートな元気なイメージで見るだけで明るい気持ちにになるお花です。
花言葉は、「希望」「常に前進」「前向き」など。
色によってもどの色も幸せな言葉の花言葉が多くあります。
カンパニュラ
風鈴草とも呼ばれるカンパニュラは、プルーや紫色のお花をたくさん咲き誇ります。
その種類は300を超えると言われ、テーブルサイズからなんと1.5メートルを超えるおおきさのものもあるそうです。
よく妖精さんのイラストでも登場している可愛いカンパニュラ。
花言葉は、「感謝・誠実な愛・共感・節操・思いを告げる」
グロリオサ
アレンジメントにも使われる一輪だけでも華やかになるエキゾチックなお花。
まるで炎のような姿をしていて、力強いエネルギーを貰えるような気がします。
花言葉は「栄光」「勇敢」「天分」「燃える情熱」。
ケイトウ
ニワトリのトサカのような形の赤い花を咲かせることから、「鶏頭」という名前がついたお花。
アジアでは花や茎を食用とするようです。
鶏頭という名前はたしかに鶏のオスのとさかの様ですよね。
奈良時代からすでに日本に伝わったケイトウは、万葉集にも歌が詠まれています。
花言葉は「色あせぬ恋」「おしゃれ」「個性」「風変り」など
胡蝶蘭
鉢植え「長寿を祝う胡蝶蘭〜茜〜」 イイハナ・ドットコム
還暦の方に贈りたい、おめでたい胡蝶蘭|鉢植え「長寿を祝う胡蝶蘭〜茜〜」
花言葉は「幸福の訪れ」、いつまでも元気で長生きしてほしい。そして幸福を祈る。
そんな還暦のお祝いにぴったりな胡蝶蘭。
テーブルサイズなので場所を取らずに飾っていただけます。
お父さん、お母さん、目上の方などに贈るのにふさわしいお花です。
「胡蝶蘭(ホワイト)3本立ち」【日比谷花壇】
日比谷花壇のバイヤーが自信をもってお勧めする高品質な胡蝶蘭を3本立ちに。
迫力とボリューム感のある雰囲気は特別な日のお祝いを華やかに演出してくれます。
ダリア
ダリアは豪華な大輪種から、優雅な中輪種や可愛い小輪種、
シンプルな一重咲きや変化咲きなど種類が多く、花束やアレジメントにも多く使われています。
花言葉は「華麗」「優雅」「気品」「優美」「栄華」など。
ラナンキュラス
ふんわりとした色合いのポピーのようなバラのような幾重にも重なった花びらが華やかなお花です。
派手すぎない華やかさは優しい印象を感じます。
ラナンキュラスの花言葉は「とても魅力的」「晴れやかな魅力」など。
まとめ
還暦と言えば、赤いバラというイメージでしたが、還暦に贈られているお花は他にもいろいろあるのだと、驚きました。
お花を贈るポイントは、贈る方のイメージで選ぶことなのかなと思います。
あとはこれ!というあなたの直感を大切にしてください。
-
-
還暦祝いなら おすすめ還暦プランのあるホテル旅館
お世話になったあの方へ、感謝したいご両親へ、還暦祝いのプレゼントなら旅行の提案。 ご家族全員で旅行をしたり、旅行ギフト券 ...
続きを見る